Podcast , インタビュー , 北米進出

[2020年度版] 使える英語のイディオム(慣用句)表現105選 + 押さえるべき3つのイディオムタイプ

[2020年度版] 使える英語のイディオム(慣用句)表現105選 + 押さえるべき3つのイディオムタイプ

, ,

今回のテーマは「使える英語の慣用句 / イディオム表現105選 + 押さえるべき3つのイディオムタイプ」ということで
記事の前半ではSpencerへのインタビューの内容、後半では実際に使えるイディオムのリストをご紹介します。

イディオムの中には世界で共通して使われているものだけではなく、

  • 地域ごとのイディオム
  • 世代ごとのイディオム
  • スポーツ由来のイディオム

など、様々なイディオムの種類が存在します。
前半ではその解説+実例、さらに実際にイディオムを使用する際の注意点もご紹介しています。

後半のイディオムのリストでは実際に現在(2020年)にも使用されているイディオムを厳選。
ビジネスシーンで使えるもの(89個)とそうでないもの(16個)に分けていますので、そちらも合わせてチェックしてみてください。

これまでと同じく音声は英語で、日本語の要約は下記の通りです。

Speaker: Spencer Thurlow:

日米間のビジネス開発のプロフェッショナル。
2016年に高知にある英語学校で海外留学のプロジェクト発足に従事する。
帰国後は日本での経験を活かし、ボストン日本協会のMembership Managerを務める。

Podcastアプリで購読する(無料):

押さえるべき英語のイディオム3つのタイプ

Spencer
そもそもイディオムの定義とは、イディオムを構成する1つ1つの単語からは、意味の予測が難しいものとされています。

そのため、英語のレベルが上級者になるまでは、イディオムを学ぶことはお勧めしません。単語の意味を知っているだけではそのイディオムの意味やニュアンスまで理解することが出来ず、普段の生活でも耳にする頻度が非常に少ない為、習得するのに時間がかかるからです。

また、イディオムは口語的に使われる場合が多く、論文などの文書で使うことは適しません。

地域によって、使われるイディオムが異なる

Spencer
例えば、ボストンでは、Uターンをする際に、”bang a U-e”という表現を使います。

Bangという単語からは何か大きな音を連想するかと思いますが、
‘To bang’というスラングから物事を素早く行うという意味になります。
“I banged out the report in under three hours” 「レポートを3時間で完了させる」や “I banged out a few emails before I left.”「帰る前にいくつかのメールを送る」と言う時に使用ができます。

このような表現から、素早くUターンをするというニュアンスで“bang a U-e”というイディオムになります。

この短いイディオムでも、習得するには他のスラングの意味を理解したりと、様々な知識が必要になります。
この表現の場合、ようやくイディオムの意味を理解出来たとしても、使用されるのは限定的な地域(ボストン)のみとなるので、他の地域で使うと「何を言っているんだ」という目で見られてしまいます。

Akihiro:
日本人はそのようなイディオムを使うことのリスクはある程度理解出来てると思います。
ただ同時にイディオムを使うことで、繋がりや関係構築ができるのではないでしょうか?

Spencer
確かにそうですね。仲間内でしか通じない冗談を使うことで、繋がりが強化されるようなイメージですね。
イディオムの場合その仲間内が国全体に広がることになります。

イディオムを使うことは、文化的な背景などを理解する必要があるので、適切に使うことができれば瞬時に繋がりを構築することができます。

例えば、以前ボストン領事館の方と食事をした際に、領事がスピーチを行いました。
そのスピーチの中で、彼はボストンエリア特有のイディオムを幾つか使いました。

例えば、”Running a packy”。この表現は酒屋にビールを買いに行くという意味になるのですが、スーツにネクタイをしっかりと締めたビジネスマン姿の彼からそのようなイディオムが出てきたので、ギャップが面白いなと思いました。

場を和ませるといういう意味でも、このようなイディオムを使うことはいい戦略だなと思いますね。

Akihiro:
ただやはり適切に使いこなすことは難易度が高いですよね。

Spencer
そうですね。使い方を間違えると誤解を生むだけでなく、自分で言うほど能力が高くない人という印象を与えてしまいます。

もしイディオムの適切な使い方がわからない場合は、周りの人に簡単に質問してみるといいと思います。
「このbang a U-eという表現は、このエリアでもUターンする時に使う?」のように確認程度で構いません。

世代によって異なるイディオムの使われ方

Spencer
地域限定で使われる以外に、世代毎に使うイディオムも異なります。

ミレニアル世代、ジェネレーションX世代、ベビーブーマー世代と各世代で使われるイディオムは異なります。

例えば、私の両親は’Dig’という表現を頻繁に使います。

“Can you dig it?”という表現は、興味ある?という表現になりますが、私の両親世代で非常によく使われるイディオムです。
ただ私の友人で、この表現を使っているのは聞いたことがありません。

70年代の映画を観るとこのイディオムが頻繁に使われているので、皆が使うものだと思ってしまうかもしれませんが、
現在でも使われているものなのか確認する必要があります。

スポーツ由来のイディオム

Spencer
また、イディオムはスポーツ用語が由来しているものが多くあります。
アメリカで人気の高い野球、アメリカンフットボール、バスケットボールなどはイディオムを学ぶには格好の場となります。

例えば、ビジネスの場でも、’Hail Mary’というイディオムを耳にすることがあると思います。

‘Hail Mary’はもともとキリスト教で祈りの際に読まれる文章です。
ここから転じて、アメリカンフットボールでは、試合終了間際に負けているチームが放つ奇跡を祈るようなパスに使われることがあります。

ビジネスの場でも同じ様な意味で使います。
例えば、“I did a Hail Mary and sent them the proposal even though it was still incomplete.”「まだ完全に仕上がってはいなかったが、提案書を送付したよ」のように、わずかな望みをかけるといった表現に使われます。

同様に最後の試みといった意味を持つイディオムには’Last ditch’という表現も使われることがあります。

他のスポーツ由来のイディオムには、野球から生まれた’Out in left field’という表現があります。

この表現は、野球の外野手がホームベースから飛んでくるボールの方向を予想し守備をしていたのに、その予想に反して、外野席から突然ボールが飛んできて驚くことから由来した表現です。物事が思わね所から発生したり、予期せぬ出来事が突然起きたり、または誰かが思わぬ発言をする時に使われる表現です。

この表現を使った例は、“We were talking about focusing on the SF area, but our boss suddenly said he wants to launch in Texas. It was totally out in left field.”「私たちは、サンフランシスコエリアに注力するという話をしていたが、ボスが突然やってきてテキサスに注力すると決めました。この決断は全く予測不可能なものでした」といったように、予期せぬ出来事に対してこのイディオムが使われます。

スポーツをよく知っている場合は、これらのイディオムを容易に理解できるかと思います。

Akihiro:
どのイディオムが使われているのか判断する際、英語を母語として話す友人に確認する方法が思い浮かびますが、それ以外にいい方法はありますか?

Spencer
テレビなどで使われているイディオムは、現在も使われていると判断していいかと思います。

ただこの際に気を付けないといけない点は、そのドラマが過去の時代設定になっていないかという点です。
またしばしばテレビ番組では、ユニークな印象を持たせるために、番組独自のイディオムを使用することがあるので、これらにも気をつける必要があるでしょう。

2020年度版、実践英語イディオム表現105選

イディオムの中でも今現在使用されているものとそうでないものが存在します。
Spencer監修の元、以下では2020年現在でも使用されているイディオム表現を「ビジネスシーンでも利用できるもの」「それ以外で使用できるカジュアルなもの」の2つに分けてご紹介します。

ビジネスシーンでも使える実践英語イディオム表現89選

#表現背景・説明使用例
1A dime a dozendime = 1セント硬貨のように世の中に大量に出回っている、「ありふれた」という意味で使われます。Person1: There are so many smart devices these days.
Person2: Yes, they’re a dime a dozen!
2A snowball effect雪だるま式。雪の球が転がる時、周りの雪を集めて大きな玉となりながら、どんどんスピードを増す様子から来ています。これが転じて物事のサイズや重要性が加速して増すことの比喩として使われます。The collapse in revenues in the investment banking division created a snowball effect that led to eventual bankruptcy for the company.
3All ears意訳すると「体全体が耳になるくらい興味津々で聞いています」となり、もっと聞かせて欲しいという時に使います。You’ve got a plan to open in a new market? I’m all ears!
4Back and forth物や人などが前後、上下、左右など双方向に繰り返し移動したり、二つの地点を行ったり来たりしている様を表現し、「行ったり来たりして」という意味になります。We emailed each other back and forth all afternoon.
5Back to back「背中合わせの」という表現から比喩的に「連続する」という意味になります。I take back to back English classes.
6Back to square oneチェスやすごろくなどのマス目を指す squareという表現から、「振り出しに戻る」、「最初からやり直す」という意味になります。The negotiation failed so now we are back to square one.
7Ball-park figure野球場内であればボールがどこに飛んだとしてもあまり変わらないという背景から、「概算」「おおよその見積もり」という意味になります。Can you give me a ballpark figure on how much all of this will cost?
8Be swamped with「~を水没させる、~を水浸しにする」という表現から、「~で忙殺される」という意味になります。I’m totally swamped with emails right now. Can the report wait until next Thursday?
9Beat around the bush狩りをする時、うさぎなどの小さな動物が怖がらないように少しずつ草むらを叩いて、獲物を追おびき出す様子が背景となり、「遠回しに言う」という意味になります。Let’s stop beating around the bush on this matter. The decision to open in Chigago was a bad one, and department is going to take a hit.
10Beating a dead horse死んだ馬をいくら鞭打っても走らないことから、既に決められた事に何を言っても無駄な事を表します。「済んだ事を蒸し返す」、「無駄骨を折る」という意味合いで使われます。We have to stop beating a dead horse on this one. Our supplier quit months ago, and customers have forgotten our product.
11Big fish in a little sea「小さな池にいる大きな魚」という表現から、小さなコミュニティや組織でしかその影響力を及ぼすことできない人のことを指すことわざです。He runs one of the three major companies in this town. He’s a big fish in a little sea.
12Bite the bullet戦争で負傷した兵士に弾丸を噛ませて手術を行ったという背景から、「嫌なことがあっても我慢しろ!」という意味を指します。Person1: I really don’t want to work overtime this weekend.
Person2: Sometimes you just have to bite the bullet.
13In the blink of an eye「瞬きするほど短い間に」という表現から、「瞬く間に」、「あっという間に」という意味を指します。The holidays were over in the blink of an eye.
14Break the ice固い氷は、凍りついた場、硬くなっている人間関係、面倒そうで誰もやらないことなどをイメージし、「氷を砕く」という表現から、「和ませる」、「打ち解ける」、「口火を切る」という意味を指します。I never know what to say when I am introduced to people. I’m not very good at breaking the ice.
15By the book「本に従って」という表現から、「ルールや定石に沿って」という意味を指します。It’s better to do everything by the book when it comes to our IT systems.
16Call it a day「それを一日と呼ぶ」という表現から、「していることを終わらせる」という意味を指します。Well, it’s already five o’clock. Let’s call it a day. We can continue to discuss this issue tomorrow.
17Cold feet「足が冷たくなる」という表現から、「怖気付く」、「二の足を踏む」という意味を指します。I had a job interview this morning. I almost got cold feet and cancelled, but I got through it.
18Comparing apples to oranges色や形全てが違うリンゴとオレンジを比べるという表現から、「比べられない」という意味を指します。Person1: How does working here compare to working at your previous company?
Person2: It’s like comparing apples to oranges.
19Corner the market「市場を角に追い込む」という表現から、「市場を支配する」という意味を指します。If we can obtain an exclusive patent for this device, we can corner the market for the next twenty years!
20Costs an arm and a leg「腕と脚くらいの価格」という表現から、人間の体はお金では買えない尊いものでありますが、もし買えるのであれば、さぞかし高額であろうことから派生し、「高くついた」という意味の比喩となります。Japanese compact cars are well-engineered and energy-smart, but even their windshield wipers and headlights cost an arm and a leg.
21Cut corners「角を曲がらずに土地を横切る」、「近道をする」という表現から派生し、「工事や仕事の手を抜く」、「お金や時間の無駄を省く、節約する」という意味になります。I know we don’t have much time until the deadline but we cannot cut corners for this project. Let’s get to work now!
22Cut to the chaseアクション映画のクライマックスである追跡シーンを早く観たいがために、細かいストーリーはカットして、いきなり追跡のシーンに飛ばすという背景から、「さっさと要点を言う」という意味を指します。Well, let’s stop the small talk and cut to the chase.
23Cut-throat「喉を切る」という表現から、「激しい」、「熾烈な」という意味を指します。The video game industry is incredibly cut-throat.
24Down to earth人の性格を表す際に「現実的な」「落ち着いた」という意味で使われます。Person1: How is your new boss?
Person2: Good! He is a down-to-earth person.
25Get off on the wrong foot「間違った足で始まる」という表現から、「出だしでつまずく」、「最初で失敗する」、「悪いスタートを切る」という意味になります。Sorry, I think we got off on the wrong foot. Let’s start over by introducing ourselves again.
26Get out of hand「手から出る」という表現から、「手に負えなくなる」という意味になります。Person1: This is really getting out of hand.
Person2: I agree. We need to go talk to the manager about this.
27Get something off the ground「地面から離れる」という表現から、「(物事が)順調にスタートする」あるいは「(計画などが)軌道にのる、実現する、定着する」という意味になります。I first suggested this project back in 2001, and only now is it finally getting off the ground. I really hope it’ll be a success in the end.
28Get something straight「今一度はっきりさせてみよう」、「整理してみよう」という意味で使われます。Let’s get something straight: I am the boss, and you are the employee, which means that when I ask you to do something, you’re expected to do it.
29Go behind someone’s back「人の背後に行く」という表現から、「人を裏切る」、「人の意向に背く」という意味になります。He was fired for selling the restaurant’s secret recipe to another restaurant behind the manager’s back.
30Go down the drain「排水溝の中に流れ落ちる」という表現から、「水の泡になる」、「台無しになる」という意味になります。All the time we spent preparing for the project went down the drain.
31Go nuts頭がおかしくなる」や「熱狂する」という意味で使われます。I’ll end up going nuts if I have to work in this cubicle for one more day!
32Go out the window「窓の外に出て行ってしまう」という表現から、「忘れ去られてしまう」、「(気になっていたことが)問題にならなくなる」という意味になります。With the recent cutbacks, you will be seeing some job perks go out of the window.
33Go to the extra mile「余分なマイルを行く」という表現から、「要求された以上の働き、努力をする」、「より一層努力をする」という意味になります。She was able to break through the glass ceiling at her company by going the extra mile day after day.
34Go with the flow「流れに身をかませる」という意味になります。I don’t really have plans. I’m just gonna go with the flow.
35Going on a wild goose chase「鳥のガンを追跡する」という表現から、「無意味なことをする」という意味になります。I went on a wild goose chase trying to find the product code with our supplier today. I sopke with four different reps, and then even got on the phone with the CEO of the whole company because he happened to be touring the office that day. What a weird afternoon!
36Got a situation「緊急事態だ」、「問題発生だ」という意味で使われます。We’ve got a situation. Our server has been hacked.
37Hands-down競馬で勝利を確信した騎手が手綱を緩める様子から、「楽勝」、「圧勝」、また「疑いようもなく良いもの」という意味になります。Our presentation was a hands-down success.
38Hands-off「放任主義」、「口出ししない」という意味になります。I’ve hired some top-notch people for my staff, so I feel comfortable taking a hands-off approach to supervising them.
39Hang in there「しがみついていて」という表現から、「あきらめないで」、「くじけないで」という意味になります。Person1: I can’t seem to deal with this task.
Person2: Hang in there. It’ll work out if you just continue what you’re doing.
40Hanging out to dry「〜をかかわす,乾燥させる」という表現から、「危険な状況や問題に直面させられる」という意味になります。Everyone agreed to support my proposal at work but when the director didn’t seem enthusiastic, they were all silent and left me hanging out to dry.
41Have bigger fish to fry「もっと大きな魚を揚げなくてはいけない」という表現から、「他にしなくてはいけないことがある」という意味になります。I have bigger fish to fry and I do not want to do any extra work for my company.
42Hit the nail on the head「ハンマーで釘の頭を打つ」という表現から、「核心をつく」という意味になります。I think Mick hit the nail on the head when he said that what’s lacking in this company is a feeling of confidence.
43In a nutshell「ナッツの殻の中に入ってしまうほど少ない」という喩えから派生し、「要するに」、「手短に言えば」という意味になります。In a nutshell, online sales haven’t increased because there are bugs in the processing software.
44In denial about「現実を直視しない」、「現実から目をそらしている」という意味で使われます。He’s in denial about the fact that this scandal will force him to resign.
45In the driver’s seat「支配的な地位にある」という意味で使われます。Person1: After ten years as assistant manager, Ive finally been promoted to manager.
Person2: Congratulations! How does it feel to finally be in the driver’s seat?
46It goes without saying「言うまでもない」という意味になります。Of course, it goes without saying that you’ll be paid for the extra hours you work.
47It’s not my cup of tea「私のお茶ではない」という表現から、「自分の好みや性分に合わない」、「好きではない」という意味で使われます。I decided not to go to the restaurant with them, because eating spicy food isn’t my cup of tea.
48It’s not rocket science「ロケット科学ではない」という表現から、「難しいことではない」という意味になります。Designing a website may be a lot of work but it’s not rocket science.
49Keep one’s eye on the ball「(スポーツなどで)ボールから目を離すな」という表現から、「注意を怠るな」という意味になります。She won widespread praise for her innovation, her tough negotiating skills and her ability to keep her eye on the ball.
50Knock it off「やめなさい」という意味で使われます。I know you don’t think anyone notices when you come in late, but if you don’t knock it off, you’re going to find yourself on the unemployment line.
51Let someone off the hook「留め金、フック」から外される様子から、「窮地から抜け出す」、「困難を逃れる」という意味になります。Person1: You were late for work, what did your boss say?
Person2: He let me off the hook this time but he said if it happens again I will be in trouble.
52Let your guard down「油断する」、「気を緩める」という意味になります。There will always be people in this business looking to exploit you, so you can never let your guard down.
53Lose your touch「感触を失う」という表現から、「腕が鈍る」、「下手になる」という意味になります。Despite thirteen years in the job, she has not lost her touch.
54Make a big deal out of something「必要以上に大騒ぎする」、「から騒ぎをする」という意味になります。The important thing is not to make a big deal out of it as it will only make the problem worse.
55Make a long story short「長い話を短くする」 という表現から、「長々と面倒な説明を省く」、「要するに」 という意味になります。To make a long story short, I decided to change jobs.
56Make an example out of someone「(人)を例にする」という表現から、「見せしめにする」という意味で使われます。When someone is severely punished for breaking a rule in order to discourage other people from breaking the same rule, that person is made an example of.
57Off the top of my head「直感的には」、「すぐ思い出せるのは」という意味になります。Person1: How many clients do we have? I just need an approximate figure.
Person2: Just off the top of my head, I’d say 1500.
58On good terms「~と仲の良い間柄で」という意味になります。Are you on good terms with your boss?
59On the same page「同じページにある」という表現から、「共通認識」という意味になります。Since you were absent yesterday, I will update you so that you can get on the same page.
60Out of the blue「晴れた空からいきなり雷が落ちてくるくらい予想外のこと」という背景から、「思いがけなく」、「予期せぬ」という意味になります。One day, out of the blue, she announced that she was leaving.
61Out of the woods「森の中で道に迷うと危険である」という背景から、「困難や危険」、「トラブルから抜け出す」という意味になります。The project has been given funding for another year, but it’s not out of the woods yet.
62Out of your leagueメジャーリーグにおいて、自分の実力が及ばない上のリーグのことを話すことが背景となり、「分不相応な」、「身の丈に合ってない」という意味になります。She has been working very hard on the project, but I think she’s a little out of her league.
63Pull yourself together混乱したり動揺したりしてバラバラになった自分自身を1つにまとめて引き寄せるような背景から、「感情や気持ちを元に戻して」という意味になります。Pull yourself together. There’s no point in crying.
64Put something on the line「~を危険にさらす」という意味になります。He wouldn’t put his career on the line to help a friend.
65Right off the bat野球のボールがバットに当たって即座に離れる様子から、「すぐに」という意味になります。He learned right off the bat that you can’t count on anything in this business.
66Ring a bell「ベルが鳴る」という表現から、「聞き覚えがある」、「ピンとくる」という意味になります。The name rings a bell, but I can’t place it at the moment.
67Rule of thumb「親指のルール」という表現から、「一般的な原則」、「お勧めの方法」という意味になります。It is a good rule of thumb that any new invention, cultural trend or method of doing business that is pioneered in America will arrive in Britain within a few years.
68Run behind「遅れている」という意味になります。Their newest project has apparently started running behind, with the estimated release date moving to spring of next year.
69Safe bet「賭けても安全」という表現から、「間違いなく~になる」という意味になります。The department felt that she was a safe bet for the account manager position.
70See eye to eye「目と目が合う」という表現から、「意見が同じ」という意味になります。My business partner and I don’t see eye to eye on how we should grow our business.
71Shoot for the moon「月を目指す」という表現から、「高望みする」という意味になります。You might as well shoot for the moon and ask for a promotion as well as a raise.
72Sit tight「しっかりと座る」という表現から、「辛抱強く待つ」、「腰をすえる」という意味になります。Should we send him a reply or just sit tight and see what he does next?
73Spill the beans「豆をこぼす」と表現から、「秘密を漏らす」という意味になります。My coworker spilled the beans about a new product we were developing and a competitor learned about it and released their own version before we did.
74Stab someone in the back「人の背中を刺す」という表現から、「(人を)裏切る」という意味になります。The founder stabbed his brother in the back by secretly selling his stake in the company.
75Take a rain check雨でイベントが延期(中止)になるという背景から、「またの機会に行う」、「先に延ばす」という意味になります。I’m afraid I’ll have to take a rain check on your offer to help me today. Something’s come up, and I’ll be out of the office all afternoon.
76Take it for granted「それを授けられた」という表現から、「 ~を当然のことと思う」という意味になります。I feel like my boss is taking me for granted. I work harder than anyone else and my salary is still below average.
77The devil is in the details「ものごとは完璧になされなければならない」、「細部は重要である」という意味の “” God is in the detail “” ( 神は細部に宿る) という諺が背景としてあり、「神」が「悪魔」と変わり「あらゆる細部に落とし穴が潜む」という意味になります。You need to make sure that your lawyer reads the contracts very carefully. The devil is in the details.
78The elephant in the room「象が部屋にいる」という表現から、そこに居合わせた人がみな重要と問題と認識していながら、あえて触れずにいる、そういう議題を指す比喩となり、「この場で触れてはいけない話題」という意味になります。The growing budget deficit is the elephant in the room that nobody wants to talk about.
79The flip side of the coin「コインの裏側」という表現から「表裏の関係にあるもう一つの面」という意味になります。The flip side of the coin is that hotels located in the heart of the city cost more.
80The tip of the iceberg「氷山の先端」という表現から、「氷山の一角」という意味になります。The problems that you see here now are just the tip of the iceberg. There are systematic challenges all through the company.
81Twist someone’s arm「人の腕をねじる」という表現から、「(相手に)無理強いする」、「圧力をかける」、「強制する」という意味になります。My boss is really twisting my arm about that new project. He really wants me to make it top priority.
82Under the weather昔、航海中に気分が悪くなった船乗りは、気分のすぐれない者はデッキの下、つまり空が見えない場所(under the weather)に移された背景から、「気分がすぐれない、具合が悪い」という意味になります。I’m feeling under the weather today, so I am not going into work today.
83Up in the air何かが空中にふわふわ浮いているという表現から、「未決定」といういみになります。I don’t know if I got the promotion. They haven’t offered me a contract – it’s all up in the air at the moment.
84Word of mouth「口の言葉」という表現から、「口コミ」という意味になります。We’ve never spent a cent on advertising. We rely entirely on word of mouth.
85Wrap your head around something「難しい事や複雑な内容を理解する」という意味になります。He was such a hard worker. I can’t wrap my head around the fact that he got fired.
86Your guess is as good as mine「あなたの推測は私の推測と同程度です」という表現から、「自分もあなた同様、知りません」という意味になります。Person1: I’ve had enough of this meeting. How much longer do you think it will take?
Person2: I have no idea. Your guess is as good as mine.
87At the end of the day「一日の終わりに」という表現から、「最終的には」、「結局は」、「つまるところは」という意味になります。We talked about the situation and I advised him what I thought he should do, but at the end of the day, it’s his decision.
88He has his tail between his legs「足の間にしっぽがある」という表現から、「しっぽを巻いて」という意味になります。John seems to lack courage. When people criticize him unjustly, he just goes away with his tail between his legs and doesn’t tell them that they’re wrong.
89Someone woke up on the wrong side of the bedベッドの左側から起きるとその日はずっと縁起が悪いという迷信から、「朝から一日中機嫌が悪い」という意味になります。I think my boss got up on the wrong side of the bed today. He’s been awfully grumpy all day. Source: theidioms.com

ビジネスシーン以外で使えるカジュアルな英語イディオム表現16選

#表現背景・説明使用例
90Barking up the wrong tree獲物を木の上に追い込んだ猟犬が、実は違う木だったり、獲物はいなくなっているのにも関わらず吠えているという背景から、「見当違い」、「お門違いのことをする」という意味になります。Person1: I’m going to ask Tom to help me with this.
Person2: If you think he’ll be able to help you, you’re barking up the wrong tree.
91Break a leg「成功を祈る」、「頑張って!」という意味合いで使われますPerson1: I’m really nervous about tonight’s performance!
Person2: You’ll be fine! Break a leg!
92Cherry on top「てっぺんのさくらんぼ」という表現から、「予想外のおまけ」という意味を指します。Sarah really wanted that job, so she said the signing bonus was really just the cherry on top.
93Cold turkey麻薬を急にやめると出てくる禁断症状に「鳥肌」があって、それが羽をむしって冷蔵された七面鳥(turkey)に似ているという背景から、「冷たい七面鳥」という表現で、「悪い習慣を急にきっぱりとやめる」という意味を指します。If all other attempts at quitting fails, you should go cold turkey.
94Food for thought「思考のための食べ物」という表現から、「なにか判断するときの材料」、「考えるための要素」という意味として使われます。That new take on the American market really gave me food for thought.
95Get in the zone「ゾーンに入る」という表現から、「没頭する」という意味になります。Person1: Didn’t you hear me call you?

Person2: Sorry, I guess I was in the zone. I have a paper due in an hour!

96Getting a taste of your own medicine「自分の薬の味」という表現から、「自分が他人に行ったことと同じ辛い目に遭わせる」という意味で使われます。She is always late for appointments and keeps people waiting, so we decided to give her a taste of her own medicine.
97Hit rock bottom「どん底に落ちる」という意味で使われます。I hit rock bottom when my wife left me after we lost the house.
98On top of the world「世界の頂点に」という表現から、「これ以上ないほど幸せ」、「最高の気分」という意味になります。The grad school acceptance made me feel like I was on top of the world.
99Pain in the neck「首の痛み」という表現から、「面倒くさい」、「厄介」という意味になります。The new computer system is too complicated. Especially entering customer information is a pain in the neck.
100Pull out the big guns「大きい銃を持ち出す」という表現から、「奥の手を使う」、「もっと強力な方法を使う」という意味になります。It’s time to pull out the big guns.
101Speaking of the devil「噂をすれば」という意味になり、ある特定の人物について話している最中の本人が目の前に現れるときによく使われます。“Did you hear what happened to Mark today – oh, speak of the devil, here he is!”
102Stir the pot「鍋をかき混ぜる」という表現から、「波風を立てる」、「事を荒立てる」という意味になります。Mike is always spreading rumors about “”whats goin’ on”” between Josh and Emily but we know he just loves to stir the pot.
103Wear different hats「様々な帽子を被る」という表現から、「色々な仕事を担う」、「様々な役割を持つ」という意味になります。I’m not going to work – I’m wearing a different hat today. I’m going to be volunteering at my local youth club.
104When pigs fly「豚が空を飛ぶとき」という表現から、「ありえないこと」を意味します。I asked my boss if I could go on a two month vacation, he said yes, when pigs fly!
105You can’t judge a book by its cover.「本を表紙で判断してはいけない」という表現から、「外見だけで何かの価値や価値を予断してはならない」という意味になります。The candidate did not look very intelligent, but you can’t judge a book by its cover.

English ver: 3 Things to Know Before Using Idioms

Spencer
The definition of an idiom according to Dictionary.com is a group of words established by usage as having a meaning not deducible from those of the individual words. Which is a confusing definition in itself.

I would recommend English learners stay away from idioms until they reach a very advanced level.
As stated in the definition, their meaning cannot be construed through an analysis of their words, so they are very hard to remember.

Also, they are not very common in everyday society. You might work for months in an American office and still not hear a “popular idiom.” Other idioms you might learn in a textbook you might never hear at all.

Finally, idioms are often spoken and rarely written. They are only said in specialized situations and are usually not considered appropriate for formal writing (reports, etc. ).

Besides this, there are a few other reasons why you should be careful when studying idioms.

Idioms can be Regional

Spencer
One of the reasons is that idioms can be regional, so that means that some idioms only appear in certain places.

For example, in the Boston area, you may hear someone say “bang a U-e” when telling someone to turn around on the highway. The meaning of this is to make a U-turn.
Go from one lane going forward to turning into the opposite thing to turn around.

You may think bang is the loud sound. “To bang” in this case is a slang term meaning to do a work task quickly and efficiently, and with a level of expertise, that doesn’t require much thought.

For example: “I banged out the report in under three hours” or “I banged out a few emails before I left.”

So, the proper image for “bang a U-e” is to make a U-turn as quickly and safely as possible (more likely than not, the speaker is telling you that you are going in the wrong direction).

So there is a lot of the learning packed into that, you have to know a lot of things which can be wasteful because “bang a U-E” is only used in the New England area, and people will look at you funny if you use this idiom in other parts of the country.

Akihiro:
I think a lot of Japanese people are aware of the risk of using idioms but at the same time, it kind of creates bonds.

Spencer
I think I know what you are getting at. If you are familiar with the inside joke, it’s cool you’re reinforcing a bond that you have with your friends.

An idiom is kind of the same thing except it’s like the whole country.

When you say an idiom, you’re saying something that as stated that the definition doesn’t make sense.
You required to have the deep cultural knowledge to understand the meaning of this.
Understanding the idiom, using idioms correctly can make you feel part of the team.

I was at a dinner with the consulate general in Boston. He gave a speech and he talked all about idioms specific to Boston.

“Running a packy” for example. That means going to the liquor store to get a beer.

The funniest thing was here’s the consulate general in his suit and tie very like Harvard scholars, business leaders look like that and he talked about “running a packy”. He successfully navigated difficult idioms.
I think this is a good strategy just makes it funny.

Akihiro:
But you’re saying that it’s kind of advanced level.

Spencer
They can misunderstand but worse maybe even they can see you as someone who doesn’t quite have the level of ability that they say they do.

A good way to start to get around this is to just recognize the fact if there is an idiom that you learned but you’re not sure how to use it, just talk about it.
“Hey so I read this weird thing online it said bang a U-e when you are turning around. Do you say that here?”

Idioms are usually very generation oriented

Spencer
Another tricky thing is idioms are rarely written down so they’re usually very generation oriented.

Millennial generation might use idioms that Generation X does not use Or Baby Boomers.
Everyone has their different words because they all have shared events.

*********
A good example of that is in my parents’ generation, there’s a very common expression when you’re interested in something, you say “Hey, you dig?”

I’ve heard people in my parent’s generation say this all the time: “hey can you dig it?”.

But for me, it’s the little uncool to say that especially because it comes from another generation of people using it and none of my friends or anyone in my social circle uses “can you dig it” seriously.

But you hear it all the time especially if you watch a movie that set in the 1970s, you might hear this idiom a lot.
But that’s not a reason to use it.
So you need to make sure that this idiom is still being used today.

A lot of idioms come from sports

Spencer
Moving on to another place where the idiom comes from. A lot of idioms come from sports.
If you do want to learn idioms, sports might be the best place to start.
Baseball, Football, Basketball are all very popular in the United States.

For example, you may hear this idiom “Hail Mary”. This comes up in business conversations regularly.

“Hail Mary” originally is a religious practice.

But in Football, in the last few seconds of the game, the losing team will make a desperate play by trying to throw the ball all the way down the field in one pass to score a victory.
It is a desperate measure and requires a lot of luck, but it has worked spectacularly a few times over the years.

In business, you might use this when all other ways to do something have been exhausted, so you try something desperate.

For example: “I did a Hail Mary and sent them the proposal even though it was still incomplete.”
So there’s a high chance of failure but you tried anyway who knows they might accept it.

In that same vein, there is another idiom called “last ditch”. That is another idiom that means this is the last thing that we are trying.

Another idiom comes from baseball is “out in left field”
The left field of baseball sees little action, so it doesn’t get much attention, and when something does happen there, it is often surprising. The idiom means an unexpected idea and has a negative connotation.

For example: “We were talking about focusing on the SF area, but our boss suddenly said he wants to launch in Texas. It was totally out in left field.”

You can see most of the concentration focus was on SF and then a random suggestion was used as an “out in left field”.

Sports idioms are great but you have to know sports. I would say it helps a lot to know the referential point.

Akihiro:
I think asking your friends who are the native speakers is one way to confirm which one of the idioms is used vs. no longer used. Is there any other way that you can verify idioms that are used vs. not used anymore?

Spencer
If you watch a current show you can listen to the types of words they use.
Again just make sure that the show is set in contemporary modern America.

But you also have to be careful because shows like that sometimes intentionally make up new words or new idioms in order to be like a unique show.

この記事をシェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

expansion  北米進出に関する記事

北米進出 , インタビュー

The Meaning of Awesome – フォーマルな英語ビジネスメールはネガティブ?カジュアルのコツはHyperbole – Ep.12

2020.02.29
北米進出 , コラム

ウェブサイト英語化のポイント10個 + 使える英語表現テンプレート31選 [アメリカ・カナダ向け]

2019.09.02
北米進出 , インタビュー

Jokes in a Business Setting – 英語圏のビジネスシーンでのジョークはWitty Banterが鍵 – Ep. 09

2020.02.11

interviews  インタビューに関する記事

北米進出 , インタビュー

英語教師Eco Suzukaさんに聞く伸びる英語学習3つのコツ+1

2019.04.08
北米進出 , インタビュー

米国の展示会出展 | アメリカと日本3つの違い

2019.12.15
film-crew
北米起業 , インタビュー

「ニューヨーク x 未経験」映画業界への挑戦、ドラマ『報道バズ』の監督、川出真理さんインタビュー

2020.02.14

pickups 注目記事

北米起業 , コラム

LLC?C Corp?アメリカで夢の起業!最適な会社形態とは

2022.08.03
北米進出 , コラム

ニューヨークのヴィーガン市場と日本でのヴィーガンビジネスの可能性

2022.04.29
北米進出 , コラム

【カナダ x サイバーセキュリティ】外国企業がカナダに投資する4つの魅力

2022.02.15
Touch-Base Peer-to-Peer

Touch-Base Peer-to-Peerは海外で活動する人同士の情報交換・コラボレーションを目的として作られたFacebookグループです。これから海外に挑戦する方からの質問や相談も受け付けております。参加料は無料。お気軽にご参加ください。

Facebookグループページを開く
Touch-Baseの無料ニュースレター

最新のアメリカ・カナダのビジネス情報やウェビナーやワークショップの情報をお届け。購読無料です。






Privacy Policyページ