aboutTouch-Baseとは

Touch-Baseの立ち上げストーリーと活動内容、そして運営チームのご紹介。

Touch-Base(タッチベース)とは

 

Touch-Baseとは北米(アメリカ・カナダ)のマーケットを相手にビジネスを行う個人・中小企業に向けて、北米進出・ビジネス立ち上げに必要なリソースの提供と現地で得た学び、成功体験・失敗体験など、生の情報の発信を目的としたプロジェクトです。

少しでも多くの個人・企業が北米市場に目を向けるきっかけになればと思い活動しております。

 

Think outside the circle

Think outside the circle

 

‘Think outside the box’ (型にはまらない考え方をする) を基にしたスローガン。日本の象徴とも言える「日の丸」’the circle’ の外、つまり海外に目を向けることで物の見方が変わります。

左(モバイルだと下)の画像の文字の部分だけを見ると、丸の中に文字が書かれたなんの変哲もない画像ですが、少し引いて画像を全体として捉えると日本の国旗のように見えるかと思います。

このように、日本市場の中だけで考えるのではなく、外を知り、全体を俯瞰して見ることで、今まで気づかなかった可能性・機会に気づくことができます。Touch-Baseがこの気づきを与え、具体化を行うステップの手助けになれればと思い活動しております。

Touch-Base立ち上げストーリー

 

私はもともとデジタルマーケティングを使って「日本の素晴らしいプロダクトを世界に広げたい」という思いから、海外経験を積むためにカナダのバンクーバーに渡航しました。渡航後、現地のマーケティングエージェンシーに在籍し、カナダ市場はもちろん、アメリカ市場を相手にデジタルマーケティングを主導し、数々のプロジェクトの成功をサポートしてきました。

実は、私はお世辞にも英語力が高いとは言えない状態でカナダへ渡航しました。

渡航当時、「英語がネイティブ並みに流暢でないと、北米市場へのマーケティングなんてできないのでは?」と不安を抱えながら、実際に複数のプロジェクトに携わってみると、多少英語が不自由でも自身のスキルや経験、チームとうまく連携すれば、現地の市場でも闘えることがわかりました。

our-vision

この経験から、海外への挑戦を妨げている大きな原因は「北米に挑戦するイメージがボンヤリしていることではないか?」「イメージが漠然としているので、実際より難しく見えてしまったり、不可能だと誤解してしまっているのではないか?」と考えるようになりました。

これは単に情報不足から来るもので、その想像上のギャップを少しでも埋めるためにTouch-Baseのプロジェクトを推進しています。

文化・言語が違う英語話者を相手に仕事をすることに壁を感じている経営者が少なからず存在し、それよりも今の日本のレッドオーシャンで戦うことを選ぶ企業が多くてもったいないと感じています。

Touch-Baseを通して、北米進出・ビジネス立ち上げに必要なリソースの提供、現地で得た成功体験・失敗体験など生の情報をシェアすることで、これから北米に挑戦する個人、企業の数を増やすことに貢献できれば幸いです。

 

Touch-Baseの活動内容

 

Touch-Baseの活動内容は主に、当サイトの運営、Facebookグループの運営の2つです。

当サイトでは「北米 x ビジネス」という大きなテーマのもと、進出、起業、就職の3つのカテゴリを軸に、インタビュー、コラム、ニュースの発信を行なっております。また、北米でのビジネスの支援企業とのマッチングを目的とした「アメリカ・カナダ進出支援企業検索」の運営も行なっています。

Facebookグループ (Touch-Base Peer-to-Peer)では海外で活動する人同士の情報交換・コラボレーションを目的として作られた無料のオンラインコミュニティです。これから「北米x ビジネス」というテーマでの情報のシェア・コラボレーションの促進を目指して運営しております。

meet our team メンバー紹介

野村 晶大 Founder Touch-BaseのFounder / Chief Editor。Denorm (ディノーム)の代表。日本を拠点にアメリカ・カナダ・日本の3ヶ国でデジタルマーケティングの戦略立案・実施を行う。
Yuki Editor Touch-BaseのEditor。Brand Marketer、Strategistとしてカナダ・バンクーバー在住。マーケティング関連のフリーランスライターとしても活動中。
渡部 航太 Editor 日系電子部品メーカーと外資系IT企業でセールスを経験した後カナダ移住。現在はバンクーバーのSaaS企業にて、Web Developerとして働いている。個人ブログ「そうだ、カナダに住もう」にてカナダでの就職事情、バンクーバーでの生活を発信中。
須能 玲奈 Editor 日米の公認会計士。日系企業の米国進出を会計とビジネスを中心にサポートするコンサルティング会社、Cross Cultural Consulting, LLC代表取締役。あずさ監査法人の国際部に4年半勤務した後、Ernst & Youngニューヨーク事務所の日系監査部門での5年半の勤務をはじめ、米系監査法人や会計事務所、日系スタートアップなどを経て2020年に独立。

explore touch-base 記事ジャンルから見る

pickups 注目記事

北米起業 , コラム

LLC?C Corp?アメリカで夢の起業!最適な会社形態とは

2022.08.03
北米進出 , コラム

ニューヨークのヴィーガン市場と日本でのヴィーガンビジネスの可能性

2022.04.29
北米進出 , コラム

【カナダ x サイバーセキュリティ】外国企業がカナダに投資する4つの魅力

2022.02.15
Touch-Base Peer-to-Peer

Touch-Base Peer-to-Peerは海外で活動する人同士の情報交換・コラボレーションを目的として作られたFacebookグループです。これから海外に挑戦する方からの質問や相談も受け付けております。参加料は無料。お気軽にご参加ください。

Facebookグループページを開く
Touch-Baseの無料ニュースレター

最新のアメリカ・カナダのビジネス情報やウェビナーやワークショップの情報をお届け。購読無料です。






Privacy Policyページ